アウトドア

小さな子どもでも楽しめる!徳島県神山町のアメゴ釣り堀「神山スキーランド」に行ってみた。

inaka

目次

徳島県神山町のアメゴ釣り堀「神山スキーランド」に行ってみた話

釣り堀でアメゴ釣って→そのままバーベキューしたい!ってことで今回は徳島県は神山町にあるアメゴの釣り堀に行ってきました。

神山スキーランドホテル」という昔はホテルだったようですが、現在はアメゴの釣り堀だけになっているようです。

※ホームページはないようです…

またバーベキュー施設もないようなので、ここで昼前ぐらいまでアメゴを釣って、近くのキャンプ場でバーベキューして遊ぶ!プラン

「神山スキーランドホテル」近くのキャンプ場

  • 徳島県立神山森林公園イルローザの森
  • コットンフィールドキャンプ場
  • 軽井沢レジャーランド

「神山スキーランド」へ向かう

前回の木魚屋さんよりアクセスはしやすく、徳島自動車道の徳島ICから約1時間。

道路も割と整備されていて対向できないような山道は到着直前の少しだけで運転しやすかったです。

ところどころこれぐらいの道幅

ところどころこれぐらいの道幅

ナビでもでてきますが、一応案内看板もあります

ナビでもでてきますが、一応案内看板もあり

そしてここを曲がってから一気に山道を上がっていきます。

めちゃくちゃ細い道。

めちゃくちゃ細い道

車1台通るのがやっとだしガードレールもないし、対向車が来ると大変。

まあほとんど通ることはないんだろうけど。

もう少し

もう少し

そして到着!

到着!

この入口の看板の手前に広場があるので、そこに車を停めて歩いて上がっていきます。

駐車場の隣を流れる川。

駐車場の隣を流れる川

すごい水も綺麗だし降りていく道もあって、夏は川遊びもできそう。

入り口。

入り口

昔ホテルだっただけにフロントがあってそこで釣りの受付、支払いします。

さあ釣って!バーベキュー!のハズが…

が、ここで予定外のトラブルが!!(おおげさ)

持ち帰り不可…

持ち帰り不可…

なんと魚が小さく少ないため、2018年は持ち帰り不可とのこと。

ここで食事もできないとのことで、早速今日の釣ったアメゴでバーベキューというプランは崩壊…

来年以降もどうなるかは分かりません。

※どうしても食べるのが前提であれば行く前に電話にて確認してみてください。

と言っててもしょうがないので気を取り直して釣りを楽しむことにします。

良く考えれば1,000円で2時間遊べて安上がり(笑)

お金を支払ってエサと竿を借ります。

エサはソーセージとうどん?のような小麦粉を練ったもの。

エサはソーセージとうどん?のような小麦粉を練ったもの

これを持って隣の池へ向かいます。

釣る!

全景写真。

全景写真

真ん中の屋根があるところには石の机とかあって一番釣りしやすいであろうポイント(写真忘れた)。

ちなみにそこに渡るまでの橋がかなり細く、大人が数人同時に渡ると崩壊するんじゃないかっていうぐらい不安定なので気を付けてください(汗)

池の中。

池の中

確かに小さいのがほとんどだし、数も少ない。

たまーに大きな(30~40cmぐらい)魚もいますが、本当に数匹。

とりあえず釣り開始。

とりあえず釣り開始

が!が!が!全然釣れません

エサを投入した瞬間は魚たちが興味をもってバーッと集まってきますが、見切られているのか触ることなく逃げていきます。

前回の釣り堀で学んだエサの付け方を工夫してみたり、少し動かしてみたり。

いろいろしますが、まったくと言っていいほど無反応。

釣れないし、子どもも飽きてきたかな…

っていう頃合のお昼前ぐらいから、魚がエサを触り始めました

1匹の魚がエサを触り始めると、ほかの魚もつられて触り始め、しまいにはエサの奪い合いのような状態に。

お食事時間がはっきりしているのか、ある時間帯が来れば釣れ始めるのでしょう

しかし針にはかからない…

原因は針が大きすぎて魚の口に掛からないということでした。

釣り針が一番小さいであろう別の竿にチェンジして再チャレンジします。

すると早速ヒット!

10cmぐらいのかわいいアメゴ。

10cmぐらいのかわいいアメゴ

ちっちゃ!(笑)

キャッチ&リリースのルールなので写真を撮ったら元気なうちにすぐ放流します。

で、その後は入れ食い状態。

うどんでもソーセージでもどっちでも釣れる。

しまいにはエサなしでも針だけで動かしとけば釣れるルアー釣り状態(笑)

そしてこの日最も大きな魚(推定40cmアップ!)を1匹ヒットさせたのですが、魚が強すぎて残念ながら竿が折れてしまいました…

(折れた竿は弁償させられることなく快く交換用の竿を貸していただけました。)

釣りを終えてひとこと…

そんなこんなでバーベキューはできませんでしたけど、単純に釣りは楽しむことができました。

大人だけだと釣れる魚も小さいし食べれないのであまり楽しくないかもしれませんが、まだ海などで釣りをさせるのは不安な小さな子どもであれば十分楽しむことができるでしょう

自分でエサを付けたり、付け方を工夫したり、エサを投入するポイントを考えたり…

自分で考えて行動して結果につながる、という釣りだけではなくいろんなことに応用できる学びにもなったと思います

ABOUT ME
記事URLをコピーしました