アウトドア

釣りや虫とりも!子どもも飽きずに楽しめるオススメキャンプ場20選 香川県編

inaka

目次

釣りや虫とりも!子どもも楽しめるファミリー向けキャンプ場

家族で行くバーベキューやキャンプってお父さんは楽しいけど、子どもや奥さんからしたら面倒くさい、暑い、準備が大変、飽きる、虫がイヤ…とかいうイメージ持たれてる場合が多いかもしれません。

単純にバーベキューしてキャンプ…だけだとそうなってしまいがちだけど、子どもや奥さんも楽しめる方法はないかと考えてみた。

例えば先日徳島県にあるアメゴの釣り堀で釣りしてバーベキューしました。

徳島県の釣り堀「木魚屋」は小さな子どもも楽しめるアメゴ釣り堀。釣った魚でバーベキュー、虫とり、川遊びもできる。

釣った魚をその場で焼いて食べる、というのがおいしいし楽しいし勉強にもなったっていう話です。

ということで、例えば釣りしたり川遊びができたりすると大人も楽しいし子どもたちもより楽しめますよね。

ってことでファミリー向けの、何より子どもや奥さんに楽しんで喜んでもらえるバーベキュー場(キャンプ場)を探してみました

まず今回は香川県

全国で最も小さい面積ながら北は瀬戸内海に面し、南は徳島県境でもある讃岐山脈が広がります。

温暖少雨な気候で、瀬戸内海の島々の一つである小豆島や、景色の良い海岸の近くなど環境を活かしたキャンプ場がたくさんあります。

坂出市

休暇村讃岐五色台

全国展開している休暇村が運営しているリゾートホテル併設のキャンプ場

電源、炊事等、トイレはもちろんあり、テントや寝袋、バーベキューセットなどのレンタルもできるため手ぶらで行ってキャンプができるので楽です。

テント泊してみたいけど購入して使わなかったらもったいないなぁって思ってる人は、とりあえずここでテント泊体験してみて購入するか考えるのもいいかも

道具も食材もすべて用意してくれる日帰りバーベキュープランもあります

うどん作り体験や、夏はプールもあります。

すべてプランしてくれているのでお任せである程度楽しめると思いますが、逆に言うと自由度は少ないためアウトドア上級者は物足りないかも???

高松市

太鼓の鼻オートキャンプ場

ホームページ

高松市庵治町3220-1

海沿いのキャンプ場でコテージもあります。

目の前がビーチで海水浴もできますし、近くの漁港などで釣りもできます。

ここは何より高松市街に近く手軽に行けることが売りです。

さぬきうどんめぐりや香川観光の一環にいかがでしょうか。

大滝山県民いこいの森

ホームページ

高松市塩江町上西甲2326-14

山の中にあるキャンプ場で施設内に川遊びや釣りができる小川が流れています

山の中なのでカブトムシやクワガタに出会えるかもしれません。

宿泊できるコテージやバンガローはありませんが、レンタルテントなどはあります。

時期に応じてあまごのつかみ取りや流しそうめんなど、子どもが喜びそうな体験プランもあります。

虫や魚好きの子ども連れ家族にオススメのキャンプ場です。

塩江奥の湯公園キャンプ場

紹介ページ

高松市塩江町上西甲950

上記大滝山県民いこいの森の近くのキャンプ場で似たような環境のキャンプ場。

ただこちらはコテージなしテント用具などのレンタルもありませんので宿泊道具などを持参する必要ありますが、近くに温泉はあります

すべり台もある川で水遊びやカニなどを捕ったり、カブトムシやクワガタ捕りもおもしろそう

日帰りで川遊びとバーベキューだけでも十分楽しめそうです。

さぬき市

シーサイドコリドール

ホームページ

さぬき市志度5385番地8

瀬戸内海が一望できる大串半島の先の高台にあってとても見晴らしがよいキャンプ場

デイキャンプも可能で、バーベキューコンロやテントの貸し出し、コテージもあり。

また半島内に公園、ワイナリー、物産センター、音楽広場などあり幅広い世代の方が楽しめそう

キャンプ場の近くに海岸、漁港あり釣りができてアジ、メバルや秋にはアオリイカも狙えます

ちなみに海岸では遊泳禁止で海水浴はできないようです。

東かがわ市

大池オートキャンプ場

ホームページ

東かがわ市引田3066-1

エアコン付きログキャビンあり、テント、バーベキュー用品など一式レンタルもありほぼ手ぶらで準備楽々で行けます

このキャンプ場の一番良い所は近隣でできるアクティビティがたくさんあること

この大池キャンプ場内でできるカヌーはじめ、近くの釣り堀で釣りイルカのエサやりなど子連れでも楽しめる遊びがたくさん。

また近くの讃州井筒屋敷の中に小さなカブトムシ屋さんがあって、ヘラクレスオオカブトなど世界のカブトムシの販売がされています。

さぬき市

南川自然の家

ホームページ

さぬき市志度5385番地8

廃校になった小学校を利用したさぬき市営のキャンプ場

最近廃校になった校舎を再活用する動きが多いですが、こういった違う形で子どもの学習(大人も)に活かされるというのはいいことですよね。

宿泊はテントのみですが、テントや寝具レンタル、お風呂など利用できます。

自然の家というだけあって周りは自然がいっぱいで虫とり、川遊び、釣りなどができて子どもは間違いなく楽しめると思います

日帰りバーベキューでも十分楽しめそうですが、宿泊して朝から晩まで自然を楽しむのもいいかも。

みろく自然公園内キャンプ場

ホームページ

さぬき市大川町富田中3286

公園内のキャンプ場でバンガローもあります。

公園の遊具、アスレチック、モノレールがおもしろそう

公園内にみろく池っていう大きなため池がありますが、釣りは禁止のようです。

観音寺市

観音寺ファミリーキャンプ場

ホームページ

観音寺市室本町1312-2

日本の水浴場55選などに選ばれている美しい白い砂浜を誇る有明浜の近くのキャンプ場

テント泊するためのサイトと炊事等があるだけで、コテージなどもなく道具類はすべて持参する必要があります。

有明浜では海水浴、釣り(キスが釣れる)、潮干狩りでバーベキューしてもおいしいマテ貝採りなどができます

そして何より夕日がめちゃくちゃ美しく、「日本のウユニ塩湖」とも呼ばれる。

萩の丘公園キャンプ場

ホームページ

観音寺市大野原町萩原乙139番地1

観音寺市が運営する公園内にあるキャンプ場でバンガロー、各種用品レンタルもあります

公園には遊具はもちろん、プールやそりで滑るこどもゲレンデなどもあり結構遊べそう。

隣接する大谷池ではブラックバス釣りが有名。

護岸されてて足場のいいところもありますが、小さな子ども連れはご注意を。

一の宮公園内キャンプ場

ホームページ

観音寺市豊浜町姫浜55番地2

海沿いの公園内のキャンプ場ですが、コテージやロッジなどなく宿泊の場合はテントなど道具一式の持参が必要

近くの一の宮海岸では海水浴や潮干狩りができたり、公園内にはイサム・ノグチデザインの遊具もあります。

国道11号からも近く、アクセスしやすいキャンプ場です。

丸亀市

畦田キャンプ場

ホームページ

丸亀市綾歌町栗熊西68-1番地

レオマワールドという遊園地の近くにあるキャンプ場でコテージなどはありませんが、貸テントはあります

フィールドアスレチックで遊んだり、夏はカブトムシとりするのも楽しいでしょう。

となりのレオマワールドで遊んでこちらで宿泊、というのも楽しそう(でも準備がしんどそうw)。

綾歌郡

柏原渓谷キャンプ村 TaTuTaの森

ホームページ

香川県綾歌郡綾川町枌所東3808

山の中で小川が流れる渓谷の中にあるキャンプ場で、広いコテージやバンガローもあるので小さな子連れの家族でも宿泊できます

また各コテージにはテラスが付いていてそこでバーベキューができます

完全屋外でするバーベキューと違ってコテージにすぐ入れるので、真夏の暑い日や、子ども連れの家族にはありがたいですね。

すぐ横には小川が流れており、浅く流れも緩やかなため小さな子供でも川遊びができます

釣りもできて(竿の貸出あり)カワムツなどの魚を釣ってバーベキューして食べることもできます

6月頃にはホタルも見えるらしいし、夏はカブトムシ等の虫とりも楽しめそう。

仲多度郡

大川山キャンプ場

ホームページ

香川県仲多度郡まんのう町中通1156番地163

山の中のキャンプ場で大中小数種類のバンガローもあります

森の中なので夏はカブトムシいそうで男の子の場合は一緒に探すとか罠を仕掛けると楽しそう

また天文台があり夜空の展望会が開かれているので奥さんにも楽しんでもらえるかも

ホッ!とステイまんのう 国営讃岐まんのう公園

ホームページ

仲多度郡まんのう町吉野4243-12

国営のでっかーい公園の中にあるでっかーいキャンプ場

オートキャンプ場星マーク認定で最高グレードの5つ星の評価を受けている国内有数のキャンプ場です。

風呂付キャビンもありレンタル道具も一式そろってますし、もちろんテントサイトもたくさんあるのでがっつりキャンプも可能です。

隣接するまんのう公園にはたくさんの遊具やレンタサイクル、自然生態観察園があったり、定期的なイベントやパン、ピザ教室などもあるため家族で1日遊べます

塩入温泉

ホームページ

仲多度郡まんのう町塩入718-140

キャンプ場はなく、宿泊施設はロッジのみです。

ロッジに宿泊すればテラスでバーベキューは可能ですが、日帰りバーベキューはできません

近くに温泉もあり手ぶらでも手軽に遊びに来れます。

山の中で川遊びなどもできるようです。

木田郡

虹の滝キャンプ場

ホームページ

木田郡三木町大字小蓑

約10mの高さの滝で讃岐百景の一つになっている虹の滝(こうのたき)付近のキャンプ場です。

小さな簡易バンガローはありますが、テント、バーベキュー用品などレンタル道具は一切ないようですのですべて持参が必要です。

滝の下を流れる小川で川遊びができ、浅く流れも緩やかなため小さな子どもでも安心して遊べます

ただ付近で遊べそうな場所は川遊びぐらいなので、宿泊しなくても日帰りで十分楽しめそう

小豆島

小部キャンプ場

紹介ページ

香川県小豆郡土庄町小部303−3

小豆島にあるキャンプ場。

キャンプ場の目の前で海水浴や釣りができて、キスやメバルが釣れます

ただ、小豆島という離島のため四国からフェリーで行くため時間がかかることと、バーベキュー場もないため日帰りでちょっと遊んでバーベキューだけっていうのはシンドイかも

コテージなどもないため、がっつりキャンプ道具持参して宿泊した方が楽しめそうなちょっと上級ファミリー向け。

小豆島オートビレッジYOSHIDA

ホームページ

小豆郡小豆島町吉田甲182-302

小豆島のキャンプ場でコテージはありませんが温泉、テントなどレンタル道具一式あるため初心者の方でもOK

近くはないけど(約30km)道の駅小豆島オリーブ公園という所に宿泊できるロッジはあります

同公園内には小豆島特産のオリーブを使ったクラフト体験やオシャレなレストラン、カフェもあり、女性向けにこちらの観光を組み込んでも喜ばれそうです

また映画「魔女の宅急便」のロケ地にもなっていてインスタ映えスポットもあるようです。

キャンプ場周辺では釣り、潮干狩りもできます

小豆島ふるさと村キャンプ場

ホームページ

小豆郡小豆島町室生2084番地1

オートキャビンやファミリーロッジもある小豆島のキャンプ場

「ふるさと村」という自然を生かした総合レジャー施設になっていて、カヤックなどのマリンスポーツ、いちご収穫体験、プールなどのアクティビティが充実しています

小さな子供でも安心の柵付きの釣り桟橋で釣りもできます(貸竿もあり)

レストランなどもありキャンプ初心者でもおまかせで楽しめるキャンプ場です。

まとめ

以上ファミリーで楽しめる香川県のキャンプ場まとめでした。

ほとんどが釣りや虫とりでしたが、女性も楽しめる!を売りにしているキャンプ場もボチボチあります。

とはいえまだ実際に体験できていないキャンプ場がほとんど。

徐々にレポートしていきたいと思います。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました